top of page
黄色い花

タマラアソシエーションとは

活動目的

NPO法人Tamara Associationはタマラを伝え、タマラを世界に広めることで、希望に満ちて、より元気に自分らしく生きることを伝え、一人一人が本当の自分をみつける、人々の成長を促しサポートすることを目的として活動しています。

やる気がない、行動しない、変わらない現代人の生きる力となり、今の人生において本当にやりたいことをやり遂げるようにサポートする、それが本当の救いとタマラは感じ、2009年1月23日、特定非営利活動法人として発足しました。

また、国際交流など、国内外で開催する交流会を通じて、人々が互いに協力しサポートできる体制をつくります。

  1. タマラ の アクティベーションにより、生きる力をサポート。

  2. 心身の活性化と健康の促進。

  3. “個人が持つ能力や才能や可能性を引き出す”タマラのエネルギーの特徴を活かした人材育成。

  4. エネルギーワークによる”コミュニケーション能力の向上”による、専門家の育成サポート。

  5. 国際交流などを通じて、人と人との繋がりを強めていく。

  6. 自分らしさの追求。

  7.  考える力、行動する力、直観力を養い、人々が望む方向へ導くことができる人材の育成。

  8. タマラアドバンストプラクティショナーなど、タマラアソシエーションにおけるプロフェッショナルの育成。


◆主たる活動

国内外の各地で、タマラ の アクティベーションによるエネルギー伝授講座を常時開講し、ワークショップや勉強会、交流会を開催しています。そのほか、“よりよく人生を生きる”ことを主眼とするさまざまな分野のExpoやイベントに参加したり、被災地や僻地で、ヒーリング・フリークリニックによるボランティア活動を行っています。また、「直観力を養い、考える力を身につけ、行動に移す力」や「コミュニケーション能力やセッション能力を向上させ、施術力を上げる」など、タマラを活かした専門家の育成サポートをしています。

  1. タマラ の アクティベーション講座の常時開講。

  2. 医療、保健・福祉施設、支援活動を行う団体でのフリークリニック開催。

  3. 全日本を対象とした競技会で、アスリートや関係者、来場者へのフリークリニック開催。

  4. 「実力を発揮する、能力を伸ばす、可能性を引き出すサポート活動とワークショップの開催。

  5. 「能力を伸ばし、才能に磨きをかけ、より自分らしく生きる」ための生き方支援。

  6. 国際交流など、生活様式や考え方が異なる人々が互いに経験をシェアし高め合える環境作り。

  7. 自分や人との結びつきを強める体制つくりと交流。

  8. 人々の癒しの促進と生きる力を引きだす活動(ボランティア活動含む)。

  9. ワークショップの開催。

  10. タマラエネルギーを活かす専門家の育成。

bottom of page