top of page
ハスの花

タマラ アドバンスト プラクティショナー資格取得

アドバンスト プラクティショナーは、よりタマラエネルギーを活用し、仕事や日々の中でより活かしたい方、活躍していきたい方、タマラを伝え広めていきたい方など、より充実した人生のために活かすことができます。

◆申請の流れ

資格取得を希望される方は以下項目をご記入のうえ、事務局まで、メール(office@tamara-healing-assoc.com)で申請を行ってください。

  1. ・氏名

  2. ・住所

  3. ・連絡先TEL(同姓同名の方がいらっしゃいますので、必ずお書きください)

  4. ・タマラ の アクティベーション受講年月日

  5. ・動機
     

※申請メールが到着しましたら、事務局より受信通知のご連絡をいたします。
なお、申請受理のご連絡までには多少の時間を要しますので、ご了承ください。

認定試験の流れについて(Human Academic Labにて資格試験・認定となります)

1  アドバンストプラクティショナー(以下、アドバンスト)を目指したいと決められた方は、タマラアソシエ ーション(以下、アソシエーション)に連絡をして実感ノートを取り寄せてください。そして、タマラを 沢山実感して理解して、実感ノートを埋めてください。


2  実感ノートを書き終えた方は、アソシエーションに対してアドバンスト認定の申請を行います。 その際に全身の写真を提出してください。


3  一般財団法人HumanAcademicLab(以下、ラボ)にて一次審査(受験資格審査)を行います。

4  一次審査の結果は、アソシエーションを通じて申請者に連絡します。

 

5  一次審査に通過した方は、その連絡から 3 日以内にアソシエーションに対して実感ノートを送付してくだ さい。そして、二次試験である筆記試験を受けていただくための補講を受講いただきます。そのため、受講 希望日 5 日程度(合格通知 1 週間以降1ヶ月以内)を一緒に送付してください。

※実感ノート提出が申告日に間に合わなかった場合は、再審査となります。

 

6  期限内に提出された実感ノートをラボにて確認した後、補講の日程を決定します。 アソシエーションを通じて、申請者に講義日程確定および詳細を連絡します。

 

7  補講はオンラインにて行います。講義後に二次試験の日程を決めさせていただきますので、あらかじめ候補 日をご準備ください。

8  二次試験前日の 0 時~13 時の間に、ラボ (support@ha-lab.or.jp) 宛に「明日、二次試験を受験します」と いう旨のリマインドメールを送ってください。

※リマインドを忘れた方は日時設定から組み直しとなります。

 

9  試験当日は東京会場で受ける方と、オンラインの方がいます。 オンラインの方は、試験開始前に zoom を繋いでいただきます。

 

10  二次試験の結果は、後日アソシエーションを通じて申請者に連絡します。 合格された方は、アドバンストのアクティベーションを受けていただきます。

 

11  ラボより連絡をしますので日程調整をお願いします。

 

12  アクティベーションを受けてアドバンストとなった方には、ラボより認定証を発行し、 アドバンスト認定 登録が行われます。

 

◉ 認定試験の費用について

費用については、ラボ活動資金として 85,000 円をお支払いしていただくという形をとっております。

(内訳:補講・筆記試験代 15,000 円とアクティベーション代 70,000 円)


◆アドバンストプラクティショナー申請者へのサポートのご案内

 アドバンストプラクティショナー申請者の方で、ご希望の方は、審査ノート完成まで、アクティベーター、アドバンストプラクティショナーが、サポートさせていただきます。
その為、連絡先を担当アクティベーター、アドバンストプラクティショナーに知らせますことをご了承ください。
ご不明な点、ご確認などについてはお気軽に事務局までご連絡くださいますよう よろしくお願いいたします。

bottom of page